au・ソフトバンク新機種発表

 バタンキューしていましたのでやはりまだ大して情報を仕入れていませんが、今回のauソフトバンク新機種発表、けっこう楽しんでおります(^^♪
 auは、かなり頑張ろうとしている姿は伝わってきたように思います。端末にしてもサービスにしても大きくリードするものはありませんが、タッチパネル搭載モデルの導入やGSM対応モデルの投入など、先を先をと言う割にはやはり他社ですでに実現しているサービスに追いつくことを意識してるのかなと思えたり。Cyber-shotケータイ「W61S」は私も楽しみです、ソフトバンクが500万画素カメラ搭載端末をすでに数台出していることから、このラインが今後のカメラのスタンダードになりそうな気がします。また、Bluetoothを前に出した「Bluetoothで“ワイヤレスミュージック”」は、春モデルの特徴の1つとして打ち出されています。もちろんBluetoothはすでにソフトバンクボーダフォン時代からも含めて)が当たり前のように端末に載せてきた機能ですが、今回発表された10機種の中でBluetooth搭載モデルは半数にも達していませんが、不利な状況でもあえて自社の弱いところを推そうと、なんとなくそんなところが伝わってきたように思います。個人的には今からauを契約するのは考えていませんが、ソフトバンクのような餓鬼みたいに新規ユーザー獲得に必死になる浅ましい姿を見るよりも、ずっと印象がいいとひそかに思っています(笑)
 それでも今回のソフトバンクはまた強力な端末のラインナップを打ち出してきましたね、あくまで端末がいいと思っているだけですが(笑)
 「X03HT」はかなり惹かれます、赤い色を見た時はけっこう衝撃的で、しかも10キー+QWERTYキーボードですから、いろんなユーザーに対応できるモデルですね。NOKIAの「X02NK」も先日山根さんを囲んだオフ会で軽く影響を受けたので、NOKIA端末を新たにゲトーするのに満足いきそうなモデルです(笑) インターネットマシン(笑)「922SH」は実はそれほど興味を惹かれていないのですが、こういうWindowsMobileやSimbianといった名のあるOSを載せずにフルキーボードな端末は、海外においては結構あると思いますが、国内においてもこうしたモデルが出せるようになったのか、という意味では、端末の多様化が着実に進んでいるんだなと個人的にも評価が高いです。VIERAケータイもいいですし、株ケータイ(笑)も自分では使いませんが嫌いではありません(^^ゞ
 しかし2社ともに、これだけハードに趣向を凝らしてリリースしていても、料金プランといったソフト面についてはいまだに渋いですね。端末の性能を宣伝するのは、それは端末の出来がよかったりキャリアの求める機能を盛り込んでくれるからキャリアもそれに乗っかって宣伝できるのであって、極論かもしれませんがそれは端末メーカーの成果であってキャリアは便乗しているに過ぎません。キャリアもさまざまな案を提示しているという努力があるとは思いますが、言うは易し行うは難しだと思います。端末メーカーにあれこれ注文をつけて漁夫の利を得るような状況を省みて、もっとキャリア自身のサービス向上を図らなければ、という気になってほしいですね。ソフトバンクの「PCメール」は発表されて嬉しい機能ではありますが、対応機種は当面「FULLFACE 2 921SH」・「922SH」のみと、既存端末のソフトウェアアップデートも予定は無く放置状態、利用には「パケットし放題」の上限が「PCサイトダイレクト」利用時と同じく5,985円に上がりますし、Hotmailには対応していないと、もう一息感はぬぐえません。
 スマートフォンばかりに目が行ってしまう自身というのも感じていますので、キャリアを見る目が少しずつ変わっていることも実感しますし、また一方でいわゆる普通のケータイも同時に所有していることでカメラ画質に注目したりしていますが、やっぱりすぐれた端末が多くリリースされるたびに、料金面での安心というのがものすごく切望されます、私自身実際に昨年末大痛手を食らっていますしw ソフトバンクなどは先日の新スーパーボーナスに変更をかけ、オプション無料期間が短くなったことで実質収入増になっていたり、今回も「PCメール」利用にはパケット上限を引き上げたりと、とにかくユーザーからは搾れる所から搾り取ろうといういつものスタイルは見えますし、auにしても国際ローミングサービスの料金は下げましたがそれは国内で携帯を使うユーザーにはメリットはありません、何かやりましたという程度のことでしょう。特にパケット料金の取り扱いはほんとにユーザーが扱いにくく不利になりやすいポイントですし、理想ですが一律定額にしてほしいですし、そうでなくても高額になる使い方をしてもユーザーの負担を軽くするための救済措置を講じて、ユーザーが安心して使い続けられるサービスをしっかり実現して欲しいですね( `・ω・´)